スタッフブログ

2025年07月

2025.07.08

車検は車検満了日の“2か月前から”受けられます!

こんにちは!
株式会社セグチ スタッフです

突然ですが、車検は車検満了日の「1か月前から受付」って思っていませんか?
今は、車検満了日の「2か月前から受付可能」になっているんです。

国土交通省の発表があり2025年4月から制度改正になりました!

この改正によって、余裕を持って計画できるようになりました。

  • 長期休暇や繁忙期の前に早めに済ませておきたい方
  • 平日に時間が取りづらい方
  • 繁忙期の混雑を避けたい方
  • 旅行や帰省の予定がある方
  • 仕事や家事で忙しく、早めに済ませたい方


お客様のご都合に合わせてくださいね
ご予約はお電話、こちらのHPからwww.seguchi-car.co.jp/reserve/も、お待ちしております。

それでは、また次回のブログでお会いしましょう♪

安全運転で楽しいドライブを!
あなたのカーライフをサポートします
株式会社セグチ スタッフ一同

2025.07.02

宇治市の夏は過酷!?真夏の愛車メンテナンスポイント5選

こんにちは!
株式会社セグチ スタッフです

梅雨が明け、もう強烈な日差しと猛暑ですね。。。
宇治市でも35℃を超える日が珍しくありません。
この時期、実はクルマにとっても過酷なシーズン。
夏のトラブルを防ぐために、今こそ「夏用の点検・メンテナンス」をしておきましょう!

【夏に起こりやすい車トラブルとは?】

・バッテリー上がり
・エアコンの効きが悪い
・タイヤのバースト
・ラジエーターのオーバーヒート
・ワイパーの劣化(梅雨の使用疲れ)

【トラブルを防ぐチェックポイント!】

1.バッテリー電圧の点検
高温によって寿命が縮む。突然のバッテリー上がりに注意。
2.エアコンの効き具合とガス量
「効きが弱いかも?」と感じたら要チェック。夏場は使用頻度も高く負荷も大。
3.冷却水(LLC)の量と劣化チェック
オーバーヒートの原因No.1!交換目安は2年ごと。
4.タイヤの空気圧・ひび割れ確認
路面温度が60℃以上になる真夏は、タイヤへの負担が大きい。
5.エンジンオイル・ワイパーゴムの確認
オイルは熱で劣化が進行。ワイパーは梅雨で酷使された直後が交換時期。

このような、お車チェックは株式会社セグチにおまかせください!
まずはお電話でご相談、ご予約をどうぞ!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう♪

安全運転で楽しいドライブを!
あなたのカーライフをサポートします
株式会社セグチ スタッフ一同

2025.07.01

宇治川の鵜飼 始まりました!!

こんにちは!
株式会社セグチ スタッフです

今年は早くも6月中に梅雨が明けましたね!
早いといっても、やっぱり梅雨が明けると
夏の暑さですね。
暑いです~~


さて今年も7月1日から 『宇治川の鵜飼』 が始まりました!
夏の夜にかがり火の灯りが風情があっておすすめのスポットです!

詳しくは宇治市観光協会のHPをチェックしてくださいね。
こちら→www.kyoto-uji-kankou.or.jp/ukai.html

観覧船に乗って近くで「鵜と鵜匠の手綱さばき」を見ると迫力でしょうね!!

私は岸から眺めたことがあります。
暗闇にとても鮮やかな炎と黒く輝き素早く動く鵜に感動しました。
ずっと見ていられましたよ。
おすすめスポットです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【お出かけ前の車チェックは、株式会社セグチにおまかせください!】

快適ドライブのための“ちょっとした整備ポイント
季節の変わり目は、車のメンテナンスも大切です!

◆エアコンチェック
暑くなりました! 冷え具合やにおいの確認はお済でしょうか。
必要ならガス補充やフィルター交換も!
◆タイヤ空気圧チェック
ドライブ中のトラブル予防に、ぜひご来店時に無料チェックをご利用ください!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう♪

安全運転で楽しいドライブを!
あなたのカーライフをサポートします
株式会社セグチ スタッフ一同

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索